スイカって甘そうだなあと思って買っても、切ってみると中がスカスカだったり水っぽかったりすることが時々ありますよね。
だけどふるさと納税を利用すればそんな心配無用です。
超暑い夏にドカンと食べ放題レベルの量の甘いスイカが届くなんて、想像しただけで幸せですよね。
ここでは、そんな幸せな夏を過ごしていただけるように、ふるさと納税のお得なスイカランキングをご紹介いたします。
目次
ふるさと納税で貰えるスイカランキング一覧
1位 山形県尾花沢市 遅だし大玉尾花沢スイカ 6~8kg×2個 10,000円
2位 北海道三笠市 夏の女神(黒皮スイカ) 1玉入 10,000円
3位 北海道当麻町 でんすけすいか 1つ 10,000円
4位 北海道浦臼町 マドンナスイカ 1玉 30,000円
5位 山形県尾花沢市 大玉サマーオレンジすいか 5~6kg×1個 10,000
6位 北海道三笠市 夏の女神(黒皮スイカ) 1玉入 10,000円
7位 山形県尾花沢市 尾花沢小玉スイカ 1.5~2kg×2個 10,000円
8位 高知県香南市 ルナ・ピエナスイカ(大玉) 1玉 15,000円
9位 高知県いの町 スイカ 1玉 10,000円
ふるさと納税で貰えるスイカランキング詳細
9位 スイカ
(※イメージ画像です 実際の画像はリンク先にてご確認ください)
商品名 | スイカ |
寄付先の地域 | 高知県 いの町 |
寄附金額 | 10,000円 |
商品の詳細 | 種を気にせず食べれるので、小さいお子さんなどにも安心です。 |
内容量 | 1玉 |
原産地 | 高知県 いの町 |
申し込み受付期間 | ー |
発送時期 | 5月下旬~6月上旬 |
配送方法 | 常温 |
支払い方法 | クレジット可 |
高知県いの町のすいか1玉です。
高知県いの町はすいかの産地として有名です。
糖度が高く、しゃりしゃりとした歯ざわりが強いです。
こちらは種なしスイカなので、種を気にせず一気に食べられちゃいます。
小さなお子様にも安心です。
カリウムたっぷりで夏バテに効果のあるスイカをお腹いっぱい召し上がって下さいね。
8位 空中立体栽培で太陽の愛情をたっぷり受けた ルナ・ピエナスイカ(大玉)
商品名 | 空中立体栽培で太陽の愛情をたっぷり受けた ルナ・ピエナスイカ(大玉) |
寄付先の地域 | 高知県香南市 |
寄附金額 | 15000円 |
商品の詳細 | 空中立体栽培で手塩にかけたピカピカのひと玉。何もつけずにそのままお召し上がりください。 |
原材料 | スイカ |
内容量 | スイカ(大玉)×1玉 |
原産地 | 香南市 |
申し込み受付期間 | ー |
発送時期 | 4月下旬~7月上旬 |
配送方法 | 常温 ギフト のし |
支払い方法 | カード決済可 |
高知県江南市のルナ・ピエナスイカ大1玉です。
ハウスで1株につき1玉、空中立体栽培をしています。
甘みが強く、香りが良いのが特徴です。
空中栽培により、360度太陽の光を受けることで、甘さのムラが少ないです。
生産者が少なく、貴重なルナ・ピエナスイカを是非一度ご賞味くださいね。
7位 尾花沢小玉スイカ2個
(※イメージ画像です 実際の画像はリンク先にてご確認ください)
商品名 | 尾花沢小玉スイカ2個 |
寄付先の地域 | 山形県尾花沢市 |
寄附金額 | 10,000円 |
商品の詳細 | 夏スイカの産地として、日本有数の出荷量を誇る寒暖の差が生み出すスイカの糖度・シャリ感は抜群です。 |
原材料 | 小玉スイカ |
内容量 | 小玉スイカ(1.5~2kg×2個) |
原産地 | 尾花沢市 |
申し込み受付期間 | ~2018-06-30迄 |
発送時期 | 2018-07-20~2018-08-15迄 |
配送方法 | 常温配送 |
提供元 | 尾花沢市観光物産協会 |
寄付証明書の送付時期目安 | 申込完了日から2ヵ月程度 |
支払い方法 | クレジットカード決済、Pay-easy決済、コンビニ決済、キャリア決済 |
山形県尾花沢市の尾花沢小玉スイカ2個 です。
小ぶりですので、お一人暮らしの方や冷蔵庫が小さめなご家庭でも安心です。
寒暖差が激しい地域で栽培されているので甘みがギュッと凝縮されていて美味しいです。
2玉ありますので、お裾分けにも向いています。
是非暑い夏につめたく冷やしてお召し上がり下さい。
6位 【数量限定】夏の女神(黒皮スイカ) 1玉入(大玉)【20P】
(※イメージ画像です 実際の画像はリンク先にてご確認ください)
商品名 | 【数量限定】夏の女神(黒皮スイカ) 1玉入(大玉)【20P】 |
寄付先の地域 | 北海道 三笠市 |
寄附金額 | 10,000円 |
商品の詳細 | 硬くて黒い皮の種がほとんどないことと、強い甘味が特徴で、とても食べやすいスイカです。 |
内容量 | 1玉入(大玉) |
原産地 | 北海道 三笠市 |
申し込み受付期間 | 数量限定:500玉 |
発送時期 | 8月中旬~下旬 配送月:7月, 8月, 9月 |
配送方法 | ー |
支払い方法 | クレジット可 |
北海道三笠市の夏の女神(黒皮スイカ)大1玉です。
三笠市のみでしか販売されていない貴重なスイカです。
甘みが強く種が少ないので、お子様でも食べやすいです。
500玉の数量限定品なので、気になっている方は早めのお申込みをお勧めします。
珍しいスイカですのでプレゼントにも喜ばれること間違いなしです。
5位 尾花沢スイカ「大玉サマーオレンジ すいか」
(※イメージ画像です 実際の画像はリンク先にてご確認ください)
商品名 | 尾花沢スイカ「大玉サマーオレンジ すいか」 |
寄付先の地域 | 山形県尾花沢市 |
寄附金額 | 10,000円 |
商品の詳細 | 今回お届けするサマーオレンジスイカは、果肉がオレンジ色の変わり種のスイカです。 |
原材料 | 大玉スイカ |
内容量 | 大玉スイカ(5~6kg×1個) |
原産地 | 尾花沢市 |
申し込み受付期間 | ~2018-06-30迄 |
発送時期 | 2018-07-23~2018-08-15迄 |
配送方法 | 常温配送 |
提供元 | 尾花沢市観光物産協会 |
寄付証明書の送付時期目安 | 申込完了日から2ヵ月程度 |
支払い方法 | クレジットカード決済、Pay-easy決済、コンビニ決済、キャリア決済 |
山形県尾花沢市の大玉サマーオレンジすいか1玉です。
日本一のすいかの採算量を誇る尾花沢市の変わり種すいかです。
普通のすいかに比べて種が少なく、糖度は高めです。
桃と同じくらいの糖度ですので、とっても甘いです。
生産者が少なく、なかなかお目にかかれない貴重なスイカですので、プレゼントにも最適ですよ。
4位 マドンナスイカ
商品名 | マドンナスイカ |
寄付先の地域 | 北海道浦臼町 |
寄附金額 | 30000円 |
商品の詳細 | 事業者名:ピンネ農業協同組合 |
原材料 | マドンナスイカ |
内容量 | マドンナスイカ:1玉 |
原産地 | 北海道浦臼町 |
申し込み受付期間 | 1月から5月 |
発送時期 | 6月下旬から7月下旬 |
配送方法 | ー |
支払い方法 | カード決済可 |
北海道浦臼町のマドンナスイカ1玉です。
マドンナスイカは1株で1つのスイカしか育てないので、甘さが格段に違います。
糖度12度以上あり、なんと夕張メロンと同じくらい甘いです。
農家の方が手間暇かけて育てているため少しお値段は張りますが、味は格別です。
プレゼントにしても喜ばれること間違いなしです。
3位 でんすけすいか【発送期間限定品】
(※イメージ画像です 実際の画像はリンク先にてご確認ください)
商品名 | でんすけすいか【発送期間限定品】 |
寄付先の地域 | 北海道 当麻町 |
寄附金額 | 10,000円 |
商品の詳細 | 今回募集するのは、でんすけすいかの等級では一番ランクが上の【秀品】で、申し込み限定数は5,000玉となります。 |
内容量 | 一回の申し込みで届くでんすけすいかは1つのみです。 |
原産地 | 北海道 当麻町 |
申し込み受付期間 | 2018年夏発送分の受付開始は12月1日9時よりスタート。 |
発送時期 | 8月中旬までを予定 |
配送方法 | ー |
支払い方法 | クレジット可 |
北海道当麻町のでんすけすいか1玉です。
糖度計で測ったスイカしか出荷されませんので、甘さは間違いありません。
歯ごたえもしゃりしゃりで、水分たっぷりジューシーです。
数が決められていますので、早めの寄付をお勧めし致します。
専用段ボール箱に入っておりますので、贈り物にも最適です。
2位 【数量限定】夏の女神(黒皮スイカ) 1玉入(大玉)
商品名 | 【数量限定】夏の女神(黒皮スイカ) 1玉入(大玉) |
寄付先の地域 | 北海道三笠市 |
寄附金額 | 10000円 |
商品の詳細 | 硬くて黒い皮の種がほとんどないことと、強い甘味が特徴で、とても食べやすいスイカです。 |
原材料 | 黒皮スイカ |
内容量 | 1玉入(大玉) |
原産地 | 三笠市 |
申し込み受付期間 | ー |
発送時期 | 7月下旬から9月上旬 |
配送方法 | ー |
支払い方法 | カード決済可 |
北海道三笠市の夏の女神(黒皮スイカ)大1玉です。
夏の女神は種が少なく甘いので、お子様でもとても食べやすいです。
三笠市以外では販売していないので、とても貴重なスイカです。
大玉ですので食べ応えも抜群です。
めったにお目にかかれないスイカを是非ご家庭で楽しんでみて下さいね。
1位 遅だし大玉尾花沢スイカ(2個)
(※イメージ画像です 実際の画像はリンク先にてご確認ください)
商品名 | 遅だし大玉尾花沢スイカ(2個) |
寄付先の地域 | 山形県尾花沢市 |
寄附金額 | 10,000円 |
商品の詳細 | 通常8月中ごろで収穫終了となりますが、特別に遅出し集荷するために、植え付けから遅らせて栽培したスイカです。 |
原材料 | 大玉スイカ |
内容量 | 大玉スイカ(6~8kg×2個) |
原産地 | 尾花沢市 |
申し込み受付期間 | ~2018-06-30迄 |
発送時期 | 2018-08-01~2018-08-31迄 |
配送方法 | 常温配送 |
提供元 | 尾花沢市観光物産協会 |
寄付証明書の送付時期目安 | 申込完了日から2ヵ月程度 |
支払い方法 | クレジットカード決済、Pay-easy決済、コンビニ決済、キャリア決済 |
山形県尾花沢市の遅だし大玉尾花沢スイカ2個です。
大玉のスイカが2個ですので、食べ応えは抜群です。
寒暖差がある地域での栽培ですので、糖度が高く美味しいです。
スイカは水分量が多いので、熱中症の予防にもなります。
生産量日本一を誇る尾花沢スイカを是非お腹いっぱい召し上がって下さいね。